コロナ禍の副産物
2020/08/08
ブログ
【手作りヨーグルトとチーズ】
我が家では、毎朝、ヨーグルトを食べる様にしています。
以前は、なんとなく、スーパーで買っていましたが、コロナ期間中は、極力、スーパーに行く回数を減らしていた為、お気に入りのヨーグルトが買えず、そこで考えたのが、ヨーグルトを自分で作るという事。
ヨーグルトメーカーなどもある様ですが、場所を取るし、嫌だなぁと思い、COOKPADを見ると、結構、専用器具を使わずに作れる事がわかり、密を避けられるコンビニで牛乳を買って作るようになりました。
高校生の頃、科学の先生が、ヨーグルトの作り方を科学の先生らしい視点で教えてくれた事がありました。
毎回、作る時、前回作ったヨーグルトを種として大さじ2杯くらい入れて作るという事。なので、ずーっと、牛乳だけで、作り続けられるのです。
手作りヨーグルトを食べてみた感想は、砂糖が入っていないのに、ふんわりとした牛乳の甘さが感じられることです。
瓶に1リットル入りきらないので、余った分は、チーズを作ります。カッテージチーズの様な感じで、パンに塗ったり、ディップを作ったり、お料理の幅も広いです。
市販のヨーグルトに比べて、余計な保存料なども入っていないですし、美容にも、健康にも良いので、しばらく続けてみようと思います。